夏のお片付け現場より
おはようございます。
関東を中心に本物のお片付けをサポートしている、美しい暮らしの空間アドバイザー 三枝律子(さえぐさりつこ)です。
数多くのブログの中から『大好きな家へ』にお越しいただき、ありがとうございます。
9月に入りましたが、まだまだ暑い日が続きますね。
神奈川では最低気温も25度以上と、熱帯夜の日々です。
熱中症が怖いので、夜も冷房にしています。
片付け現場の暑さ対策
そんな暑い日々のお片付け現場は、もちろん暑いです。
クーラーをつけて頂いてるお部屋もありますが、クーラーのないお部屋もあります。
また感染症対策で、換気を心がけているので、いつもの年よりクーラーが効きにくい状況です。
そんな暑い夏のお片付けには、首にはタオルを下げています。
この写真は、昨年のテレビ撮影の現場の集合写真です。
こんな感じで首にタオル巻いています。
最近の現場では、ついつい作業に熱中し、なかなか現場写真が取れてません。
今は大人数で作業することもないので、一人作業などではますます作業写真撮れてません。
そして、水分補給もマメにさせて頂いています。
そんな暑い夏のお片付け現場に、新たに私の相棒が出来ました。
それがこちら
ヘッドホンでノリノリお片付け・・・ではなく、肩掛けの扇風機をお供に作業しています。
この扇風機を肩にかけて作業するだけで、暑さがだいぶしのげます。
本当は扇風機ファン内蔵の作業服が欲しいくらいです笑
コロナ対策
朝は検温をして、現場に向かいます。
現場ではマスク着用と、アルコール除菌や手洗いをさせて頂いています。
また持参のスリッパは、コロナ以前から現場が終わるごとに洗ってます。
作業を依頼されるときに、気になることがあればお気軽にお問い合わせください。
そして今日は大関アドバイザーの現場に、サブアドバイザーとして新しい相棒(肩掛け扇風機)とともに、行ってきまーす。
ご自宅でお片付けの皆さんも、暑さ対策に気を付けて作業してくださいね♪
片付けで悩む多くの方に『安東流お片付け』が届くよう、ランキングに参加しています。
お帰りの前に下の写真をポチッとクリック、お願いします♪
↓ ↓ ↓
掃除・片付けランキング
1日1回ポイントが反映されます。
明日も来てね♪
ルームメイクに関するお問い合わせは、画面右下のピンクのメール印からお気軽にどうぞ♪
お読みいただき、ありがとうございます♪
貴方のお片付けのお供に ぜひ、またいらしてください。
*お知らせ*