コインラインドリーの靴専用洗濯機、使ってみました!!
おはようございます。
関東を中心に本物のお片付けをサポートしている、美しい暮らしの空間アドバイザー 三枝律子(さえぐさりつこ)です。
数多くのブログの中から『大好きな家へ』にお越しいただき、ありがとうございます。
お気に入りの白いスニーカー、大切に履いていましたがサイズが同じ娘が勝手に履いていき悲しい感じになって靴箱に戻っていました。
自宅で洗おうとも思ったのですが、最近注目の靴専用のコインランドリーに行って洗ってきました。
コインランドリーにあるの?
近所のお友だちは、子どもの上履きをコインランドリーの靴専用の洗濯機で毎週洗っていたそうで、教えてもらったコインランドリーに行ってみましたが、靴専用洗濯機がありませんでした。
そこで【靴・コインランドリー】で検索し、近くのコインランドリーへGO!!
便利な時代です。
調べたところ、全てのコインランドリーに設置されているわけではありません。
自宅の近くにあるのかは、便利なスマホやPCで調べてみてください。
靴専用洗濯機
これが探していた靴専用の洗濯機です。
下が洗濯機、上が乾燥機になっています。
大人の靴は2足、子どもの靴は4足が1度に洗えます。
洗濯は200円!!
プラス100円で20分乾燥できます。
私が利用したのは、洗濯のみ
ふたを開けると・・・
中に大きなブラシが付いています。
MAXの2足を入れて、スタート!!
洗剤とお水が自動投入されて、20分ですすぎ・脱水までしてくれます。
きれいになった!?
さて、靴専用洗濯機で洗った靴どうなったでしょうか。
ちょっと汚れが残ったところもありましたが、短時間で効率よく洗い上がった感じでした。
気になる所は、家に帰ってちょっとだけブラシで洗い、乾燥は自然乾燥です。
靴専用洗濯機、気になる方はご自宅近くのコインランドリーで探してみてください。
このブログでは、お片付けを通して、今のお住まいをもっと『大好きな家へ』なるよう、お片付けの事、DIYの事などを綴ってまいります。
お読みいただき、ありがとうございます♪
貴方のお片付けのお供に ぜひ、またいらしてください。
安東流お片付けを一人でも多くの方に知って頂くため、「人気ブログランキング」に参加しています
1日1回、下の写真を 「クリック」していただけるとポイントがランキングに反映されるシステムです
お帰りの前にポチッとクリック頂けると、嬉しいです♪
↓ ↓ ↓
掃除・片付けランキング
ルームメイクに関するお問い合わせは、画面右下のピンクのメール印からお気軽にどうぞ♪