気を付けたいフィルターの重ね張り
おはようございます。
関東を中心に本物のお片付けをサポートしている、美しい暮らしの空間アドバイザー 三枝律子(さえぐさりつこ)です。
数多くのブログの中から『大好きな家へ』にお越しいただき、ありがとうございます。
さて昨日は安東流の『超簡単!!換気扇フィルター掃除』をお伝えいたしました。
まだご覧になっていない方は、こちら↓
安東流ライフハック『超簡単!!換気扇フィルター掃除』
掃除の目安
皆さんは、換気扇フィルターはどのくらいのペースでお掃除されていますか。
業界シェアNo.1の富士工業の取扱説明書より
フィルターは1か月に1度程度の頻度でお掃除してください。
早めにお掃除いただきますと汚れも簡単に落とせると同時に塗装面の劣化も防げます。
やはりマメなお掃除が肝心ですね。
フィルターにフィルター
この換気扇フィルターのお掃除が面倒で、よくフィルターを貼っている方をお見掛けします。
フィルターの上にフィルターを貼ると、換気扇の吸い込む力が弱くなります。
先ほどの富士工業の取扱説明書では
専用のスロットフィルタ以外を使用したり、他のフィルターを重ねたりすると、通期抵抗が大きくなり、吸い込み不良や異音発生、故障の原因になります。
最近、皆さんがしているマスクを2枚重ねている状態です。
これでは息が吸いにくいですよね。
換気扇も同じです。
また燃えやすいフィルターを貼っていて、料理の火がフィルターに点火した方もいます。
気を付けたいですね。
私も次回からは月1回のお手入れを、忘れないようにしたいと思います。
たくさんの方に安東流お片付け知って頂くため、「人気ブログランキング」に参加しています
下の写真を 「クリック」すると、1日1回ポイントが反映されます。
お帰りの前にポチッとクリック頂けると、嬉しいです♪
↓ ↓ ↓
掃除・片付けランキング
ルームメイクに関するお問い合わせは、画面右下のピンクのメール印からお気軽にどうぞ♪
お読みいただき、ありがとうございます♪
貴方のお片付けのお供に ぜひ、またいらしてください。
*お知らせ*
新型コロナウイルスのさらなる感染拡大と予防のため、
ご訪問しての
控えさせていただいております。
■□お電話相談受付中□■
現在はお電話相談を受け付け中です。
三枝へのお問い合わせ、お申込みはコチラ↓