同じものを同時進行で使っていませんか
おはようございます。
関東を中心に本物のお片付けをサポートしている、美しい暮らしの空間アドバイザー 三枝律子(さえぐさりつこ)です。
数多くのブログの中から『大好きな家へ』にお越しいただき、ありがとうございます。
ついに使い切りました!!
何の事?・・・と思いますよね。
こちらです。
一見えんぴつのように見えますが、アイブロウペンシル(眉毛用ペンシル)です。
小さくなったので、鉛筆用の補助軸に入れて使用していました。
補助軸を取ると
ちっちゃくなっちゃった!!
マジックと比べると、こんな感じ。
えんぴつと違い、軸が多少ぶれても眉毛は書けるので、ここまで使い切れました!!
私の人生の中で、一番短く使い切りました。
などと今日は短く使った自慢のブログではないんです。
このアイブロウペンシルは、バレエショップ『チャコット』のものです。
先日、渋谷に行く用事があったので渋谷『チャコット』で新しいものを購入しました。
そして短いアイブロウペンシルはお役御免となりました。
使い切ってから、次を出していますか
私のアイブロウペンシルのように今まで使っていたものを使い切るか、なくなりそうなタイミングで新しいものを購入される方も多いです。
そして古いものを使い切ったら、新しいものに変える。
これが理想のサイクルです。
しかし新しいものを買ってきたら、古いものがあるのに、新しいものを使い始めてしまう方がいます。
この場合は、微妙な量が残ったものがどんどんと増えてしまいます。
中には間違えて使ってしまう人もいるでしょう。
その様な時は、新しいものに封をして、古いものを先に使えば問題ありません。
そして新しいものを買ってきたら、古いものと新しいものを両方使う方もいます。
そうすると両方使い切るまでかなりの時間が掛かってしまいます。
さらに困ったパターン
さらに困った状態の方は、使いたい時に見つからないので新しいものを買ってくる。
そしてまた見つけられず新しいものを買ってくる。
次に使う時も見つからず、新しいものを買ってくる。
これを繰り返します。
すると同じものが家のあちこちに置かれることになります。
集めてみると、すごい量の同じものが発掘されることがあります。
解決方法
それではタイプ別に解決方法を見ていきましょう。
新しいものを先に使ってしまうタイプ
新しいものを先に使ってしまう、または2つの物を同時に使ってしまう方
このタイプは、使い切る!!を意識しましょう。
“使い切ったら、新しいものを使う”です。
とても小さな事の様に思えますが、意識が大切です。
そうすれば理想のサイクルになります。
大好きな家、片付いた美しい暮らしの空間になるよう、日々の行動を意識してみましょう。
ものが見付からず買ってしまうタイプ
まず、なぜものが見つからないのでしょう。
それは家の中の物が多い。
そしてしまう場所が決まっていない。からではないでしょうか。
これでは私も見つけられません。
同じものを複数買ってきてしまう方には、おうち丸ごとお片付けがおススメです。
おうち丸ごと片付ける事により、物の総量を知り適切な場所に配置する事が出来ます。
物の位置が決まれば、その場所に取りに行けばよいだけです。
あなたはどのタイプでしたか。
理想のサイクル以外の方は、ぜひタイプ別解決法を試してみてくださいね♪
片付けで悩む多くの方に『安東流お片付け』が届くよう、ランキングに参加しています。
お帰りの前に下の写真をポチッとクリック、お願いします♪
↓ ↓ ↓
掃除・片付けランキング
1日1回ポイントが反映されます。
明日も来てね♪
ルームメイクに関するお問い合わせは、画面右下のピンクのメール印からお気軽にどうぞ♪
お読みいただき、ありがとうございます♪
貴方のお片付けのお供に ぜひ、またいらしてください。
*お知らせ*