“ついで掃除”のススメ~洗面台編
おはようございます。
関東を中心に本物のお片付けをサポートしている、美しい暮らしの空間アドバイザー 三枝律子(さえぐさりつこ)です。
数多くのブログの中から『大好きな家へ』にお越しいただき、ありがとうございます。
さて前回はエアコンフィルターのついで掃除のお話しをしました。
→エアコンフィルターの“ついで掃除”の記事
今回は他にも出来るついで掃除のお話しをさせて頂きます。
洗面台、実は毎日酷使されています
例えば洗面台です。
四人家族でしたら朝に4回、帰宅して手を洗う時に4回、歯を磨くときに4回・・・これだけでも12回
また脱衣室に洗面所があるお宅が多いですが、服の脱ぎ着もあるので、ホコリもたちます。
そのホコリが洗面台に降り注ぎます。
1日のうちでも、案外汚れが溜まりやすい場所です。
時間がある方は毎日、お掃除が理想です。
『でも日々忙しく、洗面台の掃除にまでそんなに手が回らないわ』と言う方も多いと思います。
そんな方におすすめなのが、自分が洗面台を使う時のついで掃除です。
洗面台のついで掃除
本当に時間がないときなどは、手を洗うついでに洗面台を手でなでるだけで結構ホコリが取れます。
また、ちょっと時間があれば排水口のヘアーキャッチャーのごみをブラシで取ったり
それでもちょっと時間があったら、ヘアーキャッチャーの汚れをブラシで取ったり・・・。
余談ですが、このヘアーキャッチャーの汚れが漂白剤などで落ちない場合は、ホームセンターで売られているので、思い切って交換しちゃってください♪
案外とお安いんですよ。
私が購入した時は、100円ほどでした。
それぞれはほんの30秒から1分くらいの隙間時間で出来る作業です。
そして時間が取れた時に、しっかりとお掃除をする。
ついで掃除をちょくちょくしていれば、汚れがそれほど溜まらないので、しっかり掃除も短時間で出来ます。
ぜひ、洗面所のついで掃除、試してみてください。
このブログでは、お片付けを通して、今のお住まいをもっと『大好きな家へ』なるよう、
片付けの事、DIYの事などを綴ってまいります。
お読みいただき、ありがとうございます♪
貴方のお片付けのお供に ぜひ、またいらしてください。
たくさんの方に安東流お片付け知って頂くため、「人気ブログランキング」に参加しています
下の写真を 「クリック」すると、1日1回ポイントが反映されます。
お帰りの前にポチッとクリック頂けると、嬉しいです♪
↓ ↓ ↓
掃除・片付けランキング
ルームメイクに関するお問い合わせは、画面右下のピンクのメール印からお気軽にどうぞ♪