油断していました!! お掃除機能付きエアコン
おはようございます。
関東を中心に本物のお片付けをサポートしている、美しい暮らしの空間アドバイザー 三枝律子(さえぐさりつこ)です。
数多くのブログの中から『大好きな家へ』にお越しいただき、ありがとうございます。
はじめてこのブログにお越しになった方へ
このブログでは、お片付けを通して、今のお住まいをもっと『大好きな家へ』なるよう、片付けの事、DIYの事などを綴っております。
三枝の自己紹介は、コチラ
先日、家のついで掃除の記事でエアコンフィルターのついで掃除のお話をしました。
エアコンのフィルター掃除
我が家には3台のエアコンがあります。
2台はお掃除機能なしのエアコンです。
でご紹介したように、2週に1回のついで掃除をしていました。
ところが、もう一台リビングにお掃除機能付きのエアコンがあります。
このエアコンは音声のお知らせをオンにしています。
定期的に『ダストボックスのお掃除の時期です。ダストボックスをお掃除してください』のようなことを言われます。
ところが掃除している際に、ふと最近何も言われていないぞ!!と気になり、エアコンを開けてみました。
お知らせ前のエアコンの中
エアコンの中
フィルターとダストボックス
いやー、油断していました。
ダストボックスどころか、エアコン本体、フィルターにもホコリが付いていました。
フィルターを付け置き
フィルターは掃除機で吸って落ちる範囲を超えていました。
お掃除機能付きでもフィルターは外せます。
お湯に酸素系漂白剤を溶かして、付け置きしてみました。
日陰干しで完璧に乾かして・・・キレイになりました!!
本体も拭き掃除
本体もホコリをふわふわのハンディーワイパーで取り除きました。
そしてフィルターをセットした部品を入れて、完成!!
鵜呑みにしない
お掃除機能付きだからと、鵜呑みにしてはいけませんでした。
ましてや今回は、お知らせ前に開けてこの状態です。
音声のお知らせモードをオフにしている方や、しばらくダストボックスのお手入れをしていない方、ちょっと覗いてみてくださいね。
たくさんの方に安東流お片付け知って頂くため、「人気ブログランキング」に参加しています
下の写真を 「クリック」すると、1日1回ポイントが反映されます。
お帰りの前にポチッとクリック頂けると、嬉しいです♪
↓ ↓ ↓
掃除・片付けランキング
ルームメイクに関するお問い合わせは、画面右下のピンクのメール印からお気軽にどうぞ♪
お読みいただき、ありがとうございます♪
貴方のお片付けのお供に ぜひ、またいらしてください。