家具の裏側、掃除していますか
おはようございます。
関東を中心に本物のお片付けをサポートしている、美しい暮らしの空間アドバイザー 三枝律子(さえぐさりつこ)です。
数多くのブログの中から『大好きな家へ』にお越しいただき、ありがとうございます。
最近気になりつつも、掃除出来ていないところがありました。
それは家具の裏側です。
私の寝室
ここは私の寝室の窓側のコーナーです。
鏡台と本棚が置いてあります。
この本棚はDIYでリメイクしました。
そのDIYの様子は、また後日お伝えします。
気になっていた家具の裏側
気になっていた家具の裏側、開けますよ~!!
床の白いところは、以前消臭スプレーが家具裏に落ちていて、液だれして床色が変わってしまいました(悲)
鏡台の裏側
本棚裏側
画像だとわかりにくいのですが、結構ホコリが溜まっていました。
家具の裏側で隠れている巾木や、鏡台や本棚の裏側の凸凹したところ、裏板のベニヤ板にはホコリが付いていました。
寝室は布団の上げ下げがあったり、ベッドでも布団をバサバサするだけでホコリが舞います。
ホコリが溜まると
掃除をしないでホコリが溜まるとダニの温床になります。
詳しくはこちら↓
またホコリがシケってにおいの原因になります。
さらに放置すると、家具の裏や壁紙がカビたりします。
お片付けに伺うと、どのお宅も家具の裏は多かれ少なかれ、ホコリが溜まっています。
動かせる家具はたまに動かし、裏側のお掃除もしてくださいね。
ホコリがなくなると、部屋の空気が変わりますよ♪
片付けで悩む多くの方に『安東流お片付け』が届くよう、ランキングに参加しています。
お帰りの前に下の写真をポチッとクリック、お願いします♪
↓ ↓ ↓
掃除・片付けランキング
1日1回ポイントが反映されます。
明日も来てね♪
ルームメイクに関するお問い合わせは、画面右下のピンクのメール印からお気軽にどうぞ♪
お読みいただき、ありがとうございます♪
貴方のお片付けのお供に ぜひ、またいらしてください。
*お知らせ*