春の訪れ
おはようございます。
関東を中心に本物のお片付けをサポートしている、美しい暮らしの空間アドバイザー 三枝律子(さえぐさりつこ)です。
数多くのブログの中から『大好きな家へ』にお越しいただき、ありがとうございます。
はじめてこのブログにお越しになった方へ
このブログでは、お片付けを通して、今のお住まいをもっと『大好きな家へ』なるよう、片付けの事、DIYの事などを綴っております。
三枝の自己紹介は、コチラ
桜咲く
近頃、日の入り時間も日に日に伸び、日中は上着もいらない日も増えてきました。
私が住む神奈川県でも、桜の満開を迎えました。
写真はフェイスブックにもアップしましたが、お散歩で通った帷子川(かたびらがわ)の満開の桜
帷子川は“かたびらがわ”って読むのですよね。
私も神奈川県に住むまで知りませんでした。
横浜駅の高島屋の隣に流れているのも、帷子川です。
こちらは私が住む大和市の桜
もう満開の時期は過ぎ、花びらが落ち始めていました。
夕方、車の中から撮ったのでちょっと写真が暗めです。
車でスーパーに行く帰りに通る道なのですが、この時期は通るのが楽しみです。
我が家の花たち
我が家のお花も咲き乱れております。
一部ですが、ご紹介します。
庭のハンギングのパンジーも花盛り
安東英子先生はビオラが好きなそうですが、私は花柄つみが楽なパンジーが好きです ^^
寄せ植えだったガーデンシクラメンを地植えにし、花が咲いています。
地植えのシクラメンは、夏に半日陰となる所に植えています。
この季節になると、毎年花を咲かしてくれます。
秋に枯れたギボウシも芽を出しました。
このギボウシは、近所に住む叔父が引っ越すときに譲り受けたもので、すっかり我が家の庭に根付いています。
そしてこちらは去年 Nico Garden Shop で購入した西洋アジサイのアナベル
→その時の記事は、コチラ
花が咲いた後、ショップの方の言う通り短く切って枝だけとなってしまいました。
もう枯れてしまうのかと、不安でしたが芽を出してきました。
梅雨にアナベルが咲いてくれるのが楽しみです♪
家にいることが多いこの頃ですが、ガーデニングも楽しんでいます。
たくさんの方に安東流お片付け知って頂くため、「人気ブログランキング」に参加しています
下の写真を 「クリック」すると、1日1回ポイントが反映されます。
お帰りの前にポチッとクリック頂けると、嬉しいです♪
↓ ↓ ↓
掃除・片付けランキング
ルームメイクに関するお問い合わせは、画面右下のピンクのメール印からお気軽にどうぞ♪
お読みいただき、ありがとうございます♪
貴方のお片付けのお供に ぜひ、またいらしてください。