あえて切ったペチュニア・・・どうなった!?
おはようございます。
関東を中心に本物のお片付けをサポートしている、美しい暮らしの空間アドバイザー 三枝律子(さえぐさりつこ)です。
数多くのブログの中から『大好きな家へ』にお越しいただき、ありがとうございます。
以前、ペチュニアの摘心と差し芽についてブログで紹介しました。
まだご覧になっていない方は、こちら↓からどうぞ♪
今日は、その後の様子をご紹介します。
あえて切ってハンギングにした苗
4/24に植えたとき
それから約3週間
苗も大きくなってきてペチュニアの花も咲き始めた。
春のハンギングから、夏のハンギングに変えました!!
さらに2週間
そして本日の様子
順調に育っています。
いつもはこのハンギングに4~5株苗を入れているのに、一株でこの大きさ。
やはり切り戻した方が、脇芽が増えて大きくなるようです。
差し芽のその後
それでは差し芽は、どうなったでしょう。
こちらが差し芽をした4/23の様子
その後、ポットが手に入ったので密になっていたポットを少し植えなおしました。
そして今日の様子
ポット苗から鉢植えにした、こちらの差し芽はまだ鉢の割には小さめですが、花芽も出て順調に育っています。
このまま育ってくれれば、1つの苗からたくさんのペチュニアが増えそうです。
アナベルその後
そして大胆に切り戻して心配だったアナベル(西洋アジサイ)
3月 芽を出したころ
5月初旬 順調に伸びています
さらに大きくなりました!!
もうすぐ梅雨、アジサイの季節です。
また経過をご報告しますね♪
片付けで悩む多くの方に『安東流お片付け』が届きますように☆彡
お帰りの前に下の写真をポチッとクリック、お願いします♪
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
掃除・片付けランキング
1日1回ポイントが反映されます。
ルームメイクに関するお問い合わせは、画面右下のピンクのメール印からお気軽にどうぞ♪
お読みいただき、ありがとうございます♪
貴方のお片付けのお供に ぜひ、またいらしてください。
*お知らせ*
新型コロナウイルスのさらなる感染拡大と予防のため、
ご訪問しての
控えさせていただいております。
■□お電話相談受付中□■
現在はお電話相談を受け付け中です。
三枝へのお問い合わせ、お申込みはコチラ↓