観葉植物の置き場~観葉植物編
数多くのブログの中から『大好きな家へ』にお越しいただき、ありがとうございます。
関東を中心に本物のお片付けをサポートしている、美しい暮らしの空間アドバイザー 三枝律子(さえぐさりつこ)です。
神奈川県のほぼ中央に位置する大和市に住んでおります。
はじめてこのブログにお越しになった方へ
このブログでは、お片付けを通して、今のお住まいをもっと『大好きな家へ』なるよう、片付けの事、DIYの事などを綴っております。
前回の記事に引き続き、観葉植物の置き場についてのお話しです。
観葉植物と言えば基本、部屋の中で育てます。
私ももれなく部屋の中で育てています。
しかし部屋の中にずっと置いていて具合が悪くなってしまった子がいます。
それがYouTube動画にもなった田中さん宅にプレゼントしたパキラ
田中さんに差し上げたときに、わが家でも水耕栽培しました。
↓その時の記事
パキラの置き場
観葉植物の事は考えず、ここにグリーンがあったら良さそう!!と鉢植えにしたパキラは、リビングのカウンターに置いていました。
その時の写真はないのですが、モンステラのある位置です。
鉢植えしたパキラ
はじめは元気が良かったものの、ある時期から日に日に元気がなくなってしまいました。
3本あったパキラも1本ダメになり、2本目もダメになり、残り一本の状態です。
パキラのビフォーアフター
ビフォー
アフター
いつもの片付けのビフォーアフターと違って、悪くなってしまうビフォーアフターです(汗)
めちゃめちゃ瀕死の状態ですよね。
パキラの置き場
毎度おなじみのNHKの『趣味の園芸』で観葉植物の特集がありました。
視聴者からパキラのお悩みがありました。
『元気がなくなってしまい、どうしたらよいでしょう』と言う内容でした。
講師の方のお話しでは、置き場がよろしくなかったのが元気がなくなった原因だそうです。
そのお宅では、窓のそばにはありましたが直接日が当たらない場所でした。
パキラは室内でも、日が当たる場所が適しているそうです。
また春~秋は、屋外がパキラの成長にはよいそうです。
また今人気のフィカスも、春~秋は外が良いそうです。
観葉植物は家の中と考えがちですが、お外大好きな植物が多そうです。
私の家のパキラも私が何の気なしに置いてしまった場所が問題でした。
カウンター上は、リビングの中でも一番日の当たらない場所です。
パキラさん、ごめんなさい。
今さら回復するかわかりませんが、春なので外に出してみました。
この後、どうなるかな?
またご報告しますね♪
お片付けで悩んでいる方に安東流お片付け知って頂くため、ランキングに参加しています
お帰りの前にポチッとクリック頂けると、嬉しいです♪
▼ ▼ ▼
掃除・片付けランキング
お読みいただき、ありがとうございます♪
あなたのお片付けのお供に ぜひ、またいらしてください。
*お知らせ*
新型コロナウィルス感染症拡大防止の観点から、
アドバイザーの訪問作業はお客様と個別にご相談の上対応させていただきます。
お客様とアドバイザーの安全を最優先として活動してまいります。
今後ともご理解・ご協力のほどよろしくお願いいた