換気が重要!!
おはようございます。
関東を中心に本物のお片付けをサポートしている、美しい暮らしの空間アドバイザー 三枝律子(さえぐさりつこ)です。
数多くのブログの中から『大好きな家へ』にお越しいただき、ありがとうございます。
新型コロナウイルスの対処方法について、専門家から様々な情報が出ています。
その中に何も購入しなくても、すぐに実践できるものがあります。
それは部屋の換気です。
新型コロナウイルスの感染拡大の特徴
厚生労働省は3月2日までに、厚生労働省は3月2日までに、新型コロナウイルスの感染拡大の特徴として、「換気が悪い」、「人が密に集まって過ごしている」、「不特定多数の人が接触するおそれが高い」―ことをあげています。
家で心掛けたい対策
家で出来る対策には
1.手洗い
外出先からの帰宅時や調理の前後、食事前などこまめに手を洗いましょう。
2.健康管理
十分な睡眠とバランスのよい食事を心がけ、免疫力を高めましょう。
3.換気
家の中の換気を心がけましょう。
等があります。
家の換気
コロナウイルス対策以外でも、換気は家と人間の健康にとって大切です。
人の健康への影響
以前もブログに書きましたが、空気清浄機のみに頼り十分な換気を怠ったことにより、ベッドにカビが生じてしまった方がいらっしゃいました。
そのカビの影響で、ご主人が毎晩せき込み、カビを除去したら、その晩から咳が治まりました。
その時の記事→片付けても片付けても片付けても片付かない家をおうち丸ごとお片付け5~寝室ベッド編
家への影響
また家が散らかっているのが見えてしまうから、と言う理由で窓を開ける習慣がないと言う方もいます。
この場合も、窓の近くのクロスや外壁に面したクロスなどにカビが発生しまうこともあります。
ウイルスやカビに汚染されないためにも、片付いた部屋でこまめな換気、心掛けたいですね。
このブログでは、お片付けを通して、今のお住まいをもっと『大好きな家へ』なるよう、
片付けの事、DIYの事などを綴ってまいります。
お読みいただき、ありがとうございます♪
貴方のお片付けのお供に ぜひ、またいらしてください。
たくさんの方に安東流お片付け知って頂くため、「人気ブログランキング」に参加しています
下の写真を 「クリック」すると、1日1回ポイントが反映されます。
お帰りの前にポチッとクリック頂けると、嬉しいです♪
↓ ↓ ↓
掃除・片付けランキング
ルームメイクに関するお問い合わせは、画面右下のピンクのメール印からお気軽にどうぞ♪