分別用のゴミ箱いくつありますか
おはようございます。
関東を中心に本物のお片付けをサポートしている、美しい暮らしの空間アドバイザー 三枝律子(さえぐさりつこ)です。
数多くのブログの中から『大好きな家へ』にお越しいただき、ありがとうございます。
皆さんのお住まいの地域は、ゴミの分別は細かいですか。
ざっくりの地域と細かい地域では、家庭内のゴミの分別や保管方法も変わってくると思います。
ゴミ箱いくつありますか
分別が細かいとゴミの袋やゴミ箱の数もおのずと増えてしまいます。
そんなゴミ箱をキッチンの置かれている方も、多いです。
多い方だと、7~8種類のゴミ袋やゴミ箱をキッチンに置かれている方もお見掛けしました。
しかしキッチンには、食材や食器など収納したいものがたくさんあります。
限りあるキッチンのスペースをゴミ袋やゴミ箱で場所をふさいでしまうのはもったいないです。
ゴミはどこにしまう!?
ではゴミはどこにしまえばよいのでしょうか。
答えは 家の外です!!
貴重な家の中のスペースをゴミに奪われてしまうのはもったいないです。
例えばキッチンに勝手口があるお宅は、勝手口を出たところにゴミ箱を設置しましょう。
でも、勝手口がないお宅もありますよね。
その様なお宅は、雨が降っても濡れないで行かれる所へのゴミ箱設置が理想です。
それって、どんな所!?
例えばこちらのお宅は、私が以前片付けに伺ったお宅です。
こちらのお宅はベランダに物入がありましたので、物入をゴミ箱置き場にしました。
ベランダに物入がなくても、ベランダにゴミ箱を設置することも可能です。
ベランダも雨に濡れない場所もない
でもでも、ベランダも雨にぬれずに行かれる場所もない!!といったお宅もあると思います。
実は、わが家がそうでした。
いったいどこにゴミ箱を置いたらいいのやら・・・。
そんな困ったわが家のゴミ箱置き場をある時、ピンとひらめきました!!
ひらめいたゴミ箱置き場は、どこだったのか次回詳しくお話ししますね♪
じらしてごめんなさい。
また遊びに来てくださいね!!
たくさんの方に安東流お片付け知って頂くため、「人気ブログランキング」に参加しています
下の写真を 「クリック」すると、1日1回ポイントが反映されます。
お帰りの前にポチッとクリック頂けると、嬉しいです♪
↓ ↓ ↓
掃除・片付けランキング
ルームメイクに関するお問い合わせは、画面右下のピンクのメール印からお気軽にどうぞ♪
お読みいただき、ありがとうございます♪
貴方のお片付けのお供に ぜひ、またいらしてください。
*お知らせ*
新型コロナウイルスのさらなる感染拡大と予防のため、
ご訪問しての
控えさせていただいております。
■□お電話相談受付中□■
現在はお電話相談を受け付け中です。
三枝へのお問い合わせ、お申込みはコチラ↓