簡単にポチッとクリックしていませんか
おはようございます。
関東を中心に本物のお片付けをサポートしている、美しい暮らしの空間アドバイザー 三枝律子(さえぐさりつこ)です。
神奈川県のほぼ中央に位置する大和市に住んでおります。
数多くのブログの中から『大好きな家へ』にお越しいただき、ありがとうございます。
はじめてこのブログにお越しになった方へ
このブログでは、お片付けを通して、今のお住まいをもっと『大好きな家へ』なるよう、片付けの事、DIYの事などを綴っております。
あなたはネットショッピングは利用していますか。
以前はハードルが高く利用者も少なかったネットショッピングですが、ここ20年で利用者がとても増えました。
ネットショッピングの利用状況
4割に迫るネットショッピング利用世帯の割合
ネットショッピングを利用した世帯の割合の推移をみると、家計消費状況調査を開始した2002年は5.3%で、その後年々上昇し、10年後の2012年には21.6%と20%を超え、その5年後の2017年には34.3%と30%を超え、翌2018年は39.2%と4割に迫る勢いとなっています。
昨年からはコロナウイルスの影響もあり、さらに利用者が増加していることが予想されています。
楽天市場や、Amazon、Yahoo!ショッピングなど、利用されたこどある方も多いのではないでしょうか。
ポチッとクリック
ネットショッピングでのお買い物は、とても簡単にワンクリックで出来てしまうものが多いです。
実際にお店に行くこともなく、お財布からお金を出して支払う行為もせず、物が手に入れられます。
その簡単さから、お店で買い物をするよりも、簡単に注文してしまうという事はないですか。
またお買い物マラソンや、ポイント○倍、クーポンで○%OFFなどのうたい文句につられ、特に必要もないけれど、とりあえず買ったりしていませんか。
この様に安易なお買い物を続けていると、家の中で物があふれる原因になります。
買ってはみたけれど
買ってはみたものの、やはり必要がないので、手放したいものはありますか。
なんとなく便利そうと思ったけれど、実際は使わなかったもの。
画面で見たものと、実際に手に取ってみたら、色や大きさや手触りなどが思っていたものと違っていた。
限定!! お買い得!! 今だけ!! などの言葉に踊らされ買ってみたけれど、実際は使わなかった。
この様な物はありませんか。
要らないから手放す
『要らない物を手放す』と言うことは、片付けをするうえで、とても重要なことです。
しかし安易に物を家の中に入れていては、いたちごっこになってしまいます。
よく1日○コ手放しましょう!! など謳っている方がいます。
しかし手放しても、手放しても、入る所をセーブしなければ、このルーティンは止められません。
本当に必要か
ネットショッピング自体は、とても便利なシステムです。
ネットショッピングにより、生活が助かっている方もたくさんいます。
しかしその便利さ故に、なにも考えないで購入していたら、家に物があふれてしまいます。
必要のないモノを買って、要らないから手放すというのは、時間もお金も無駄です。
その物を必要としている人にお譲り出来るならまだしも、ゴミとなってしまう事もあります。
ネットショッピングをする際は、よく考えてポチッとしましょう!!
そうすれば無駄買いもなくなり、地球にもお財布にも、おうちにも優しくなれます。
お片付けで悩んでいる方に安東流お片付け知って頂くため、ランキングに参加しています
お帰りの前にポチッとクリック頂けると、嬉しいです♪
▼ ▼ ▼
掃除・片付けランキング
お読みいただき、ありがとうございます♪
あなたのお片付けのお供に ぜひ、またいらしてください。
*お知らせ1*
風穴三樹子アドバイザーの書類整理ZOOMセミナーの開催が決まりました!!
詳細は下記の画像をクリックください。
*お知らせ2*
メインアドバイザーとして伺ったお宅がYouTube動画で紹介されました。
*お知らせ3*
新型コロナウィルス感染症拡大防止の観点から、
アドバイザーの訪問作業はお客様と個別にご相談の上対応させていただきます。
お客様とアドバイザーの安全を最優先として活動してまいります。
今後ともご理解・ご協力のほどよろしくお願いいたします。