【間取りとお困りごと】育児休暇中に家を整える~復職までにお片付け1・ビフォーアフター
おはようございます。
関東を中心に本物のお片付けをサポートしている、美しい暮らしの空間アドバイザー 三枝律子(さえぐさりつこ)です。
数多くのブログの中から『大好きな家へ』にお越しいただき、ありがとうございます。
本日から【おうち丸ごとコース】にお申込み頂いた、Kさん宅のビフォーアフターをご紹介します。
ブログ掲載のご承諾を頂いております。
Kさん、ありがとうございます。
家族構成と間取り
【家族構成】
ご夫婦・長男(2)・長女(0)
奥さんが育児休暇中です。
【間取り】
賃貸・2LDK
お困りごと
【お申込み時点でのお困りごと】
子供が増え、物が増え、何をどこに収納していいのか、悩み、迷い
この状況で復職すると、家事が回らなくなると危機感を抱いていらっしゃいました。
お申し込み頂いた時、奥さんは2人目ご出産後まもなくでした。
1年後には、2人を保育園に預けて復職の予定です。
前々からプロがいたらお願いしたいとご夫婦で話されていて、ご縁があってのお申し込みでした。
お部屋の状況
■収納用品・家具
2年ほど前に、今のお住まいに引っ越されて来ました。
家具や収納用品は前の家で使っていたものを、そのまま使っていました。
しかしサイズも合わず、どんな収納用品を買えばいいのかもわからないと言った状況です。
■お下がり
ご主人のお友だちの中では、一番遅いお子さんとの事でした。
お友だちのお下がりがたくさん集まってくるとの事。
伺ってみると、おもちゃはリビングの収納に収まりきらず、隣のお部屋にもありました。
予告Before
次回からお伝えするビフォーです。
リビング・ビフォー
せっかくの南側の窓がTVでふさがれてしまっています。
食器棚の上には、とりあえずはけさせた荷物がそのままになっています。
キッチン・ビフォー
物が多く、作業スペースがありません。
そして吊り下げ収納、気になりますね。
洋室・ビフォー
お下がりで頂いたおもちゃがリビングに入りきらず、こちらのお部屋にも・・・。
カラフルな引き出し収納は、お子さんたちの下着やお洋服です。
寝室
はじめて伺った時には、こちらにはご主人と長男くんが使われていました。
奥さんと赤ちゃんは、夜中の授乳がありリビングで就寝されていました。
洗面所・ビフォー
綺麗に使用されていますが、物が多い印象です。
さて、このお宅がどのように変わっていくのか、次回から詳しくお伝えします。
このブログでは、お片付けを通して、今のお住まいをもっと『大好きな家へ』なるよう、お片付けの事、DIYの事などを綴ってまいります。
お読みいただき、ありがとうございます♪
貴方のお片付けのお供に ぜひ、またいらしてください。
安東流お片付けを一人でも多くの方に知って頂くため、「人気ブログランキング」に参加しています
1日1回、下の写真を 「クリック」していただけるとポイントがランキングに反映されるシステムです
お帰りの前にポチッとクリック頂けると、嬉しいです♪
↓ ↓ ↓
ルームメイクに関するお問い合わせは、画面右下のピンクのメール印からお気軽にどうぞ♪