片付けても片付けても片付けても片付かない家をおうち丸ごとお片付け2~寝室
おはようございます。
関東を中心に本物のお片付けをお手伝いしている、美しい暮らしの空間アドバイザー
三枝律子(さえぐさりつこ)です。
本日も数多くのブログの中から『大好きな家へ』にお越しいただき、ありがとうございます。
『片付けても片付けても片付かないお家をおうち丸ごとお片付け』~寝室をお届けします。
今までの記事はこちら
森(仮名)さん宅
賃貸の1LDK、ご夫婦でお住まいです。
薄緑枠内が森さん宅です。
クローゼットからあふれるお洋服
森さん宅の一番の問題点はクローゼットに収まりきらないお洋服です。
Before
廊下にあふれたお洋服
玄関入って正面にご主人のアウター
廊下の左側の整理ダンスに奥さんのお洋服
右側のカラーボックスにも奥さんのレッスン着など
お洋服の収納は廊下のクローゼットと寝室のクローゼットがありますが、収まりきらず溢れています。
廊下クローゼット
ご主人のスーツ
寝室のクローゼット
奥さんのお洋服
伸縮クローゼットで解決へ
そこで寝室に賃貸のお宅の強い味方
伸縮クローゼットを入れました。
家具の配置を変更
Beforeの家具配置
Afterの家具配置
ベットを90度移動し、壁側一面に伸縮クローゼット設置
奥さんのお洋服を伸縮クローゼット、ご主人のお洋服を既存のクローゼットに集約しました。
ゾーニングされたことで、お洋服の維持、管理がとてもしやすくなりました。
写真でBefore/After
では、お写真のBefore/After をどうぞ。
Before 
After
伸縮クローゼットに奥さんのお洋服を集約
クローゼット側
Before
After
クローゼットには、ご主人のお洋服を集約しました。
窓側
Before
PC台は袖引き出しだけを残し、思い切って処分され、PCはリビングへ
After
木製ハンガーラックも、ホコリが気になるので処分されました。
こちらの緑の椅子は、リビングにあった物
茶色のカラーボックスは、トイレ前にあったこれです。
お部屋の雰囲気にあって素敵ですね。
このブログでは、お片付けを通して、今のお住まいをもっと『大好きな家へ』なるよう、お片付けの事、DIYの事などを綴ってまいります。
次回は寝室の伸縮クローゼットのご紹介を1/15(火)朝6時に投稿予定です
貴方のお片付けのお供に ぜひ、またいらしてください。