部屋が足りない!!~YouTube田中さんのお片付け2
おはようございます。
関東を中心に本物のお片付けをサポートしている、美しい暮らしの空間アドバイザー 三枝律子(さえぐさりつこ)です。
神奈川県のほぼ中央に位置する大和市に住んでおります。
数多くのブログの中から『大好きな家へ』にお越しいただき、ありがとうございます。
登園の支度
長女さんにお部屋をプレゼントするために始まった田中さん宅のお片付け
お子さんたちは、保育園に通っています。
朝はリビングに奥さんが作った登園セットから、必要な物を取り出してお子さんたちの準備をしていました。
リビングにあると動線上、一見便利そうです。
長女さんは子ども部屋が出来た方が、自分で登園の支度をしっかりとするようになったそうです。
リビングや玄関に、この様な登園登校準備のコーナーを設けている方をお見掛けします。
しかしリビングはみんなの共有のスペースです。
自分のお部屋に自分の登園・登校のグッズがあった方が支度しやすいです。
長男くんも大喜び
実は長女さんにスポットが当たっている子ども部屋づくりでしたが、長男くんも大喜びでした。
子ども部屋を作った次のルームメイクの日
私と大関文子アドバイザーが到着すると、待ってました!!と掛けよってくる長男くん。
『あのねぇ、ハンガーに掛けられるんだよ!!見て見て!!』と私の手を引っ張って、階段を登り始めました。
うちの子ども達は成人してしまって、こんな小さな子と手を繋ぐなんて、お久しぶりです。
可愛い小さなおててにキュンキュンです♪
そして出来上がった男の子部屋のウォークインクローゼットに連れて行ってくれました。
たどたどしい手つきで、しっかり最後までハンガーに掛けてパイプに掛けるところを見せてくれました。
こうやって子どもの成長もみられるところも、このお仕事をしていて、感動する一幕です。
仲良し姉弟
今回のお片付けは、YouTubeの撮影が入りました。
片付けをしているシーンや、ご夫婦にインタビューしているところの撮影もあります。
長男くんは、撮影中でも元気いっぱい。
でも、お子さんの声って、音声拾いやすいのです。
すると、すかさず長女さんが長男くんと静かな遊びをしてくれたりしました。
片付けにも積極的で、長男くんの面倒見もよい長女さん。
でも、やっぱり5歳!!(撮影中に6歳を迎えました)
お昼休憩中におままごとのティーパーティーに誘ってくれました。
今の子のおままごとは、オシャレですね♪
お子さんたちともたくさん触れ合って、本当に楽しい楽しいお片付けでした。
田中さんの奥さんは、片付け作業中は、ほぼ次男くんをおんぶや抱っこして作業されていました。
時には授乳もあり、片付け以外にもお子さんの面倒を見ながら、本当に頑張られました。
田中さんご夫婦とも、色々お話しでき、楽しい日々でした。
田中さんご家族のみなさん、片付いた素敵なお家で、これからも仲良く楽しい日々をお過ごしください。
お片付けで悩んでいる方に安東流お片付け知って頂くため、ランキングに参加しています
お帰りの前にポチッとクリック頂けると、嬉しいです♪
▼ ▼ ▼
掃除・片付けランキング
お読みいただき、ありがとうございます♪
あなたのお片付けのお供に ぜひ、またいらしてください。
*お知らせ1*
風穴三樹子アドバイザーの書類整理ZOOMセミナーの開催が決まりました!!
詳細は下記の画像をクリックください。
*お知らせ2*
メインアドバイザーとして伺ったお宅がYouTube動画で紹介されました。
*お知らせ3*
新型コロナウィルス感染症拡大防止の観点から、
アドバイザーの訪問作業はお客様と個別にご相談の上対応させていただきます。
お客様とアドバイザーの安全を最優先として活動してまいります。
今後ともご理解・ご協力のほどよろしくお願いいたします。