【洋室】育児休暇中に家を整える~復職までにお片付け5・ビフォーアフター
おはようございます。
関東を中心に本物のお片付けをサポートしている、美しい暮らしの空間アドバイザー 三枝律子(さえぐさりつこ)です。
数多くのブログの中から『大好きな家へ』にお越しいただき、ありがとうございます。
今日も『育児休暇中に家を整える~復職までにお片付け』のビフォーアフターをお届けします。
ブログ掲載の許可を頂いています。
前回までの記事はこちら
和室は入居前に、洋室にリフォーム済みです
Kさん宅には、リビングダイニングの他に洋室が2つあります。
玄関入って右側の部屋は寝室として、もう一つ部屋(間取り図で和室表記の部屋)は荷物を置く部屋として使われていました。
本日は、この洋室について、お伝えします。
この洋室からおもちゃは、リビング物入に移動しました。
お部屋割り
この洋室は将来的には、ご夫婦の寝室にします。
もう一つの玄関入って左側の洋室が、将来の子ども部屋です。
ご夫婦のお部屋となるこちらの洋室に、ご夫婦のお洋服などはこちらに収納していきます。
アドバイザーの皆さんの収納作業の様子
蓑輪アドバイザー
大石アドバイザー
大関アドバイザー
蓑輪アドバイザーと大石アドバイザーは、子供服の収納をしています。
洋室ビフォーアフター
洋室入ってすぐの押し入れビフォー
アフター
上段にはご主人のお洋服や寝具類
下段が奥さんのお洋服です。
手前のハンガーポールは、処分となりました。
窓側ビフォー
アフター
白い洋ダンスには、奥さんの通勤用のお洋服やバッグが入っています。
これで職場復帰しても、使いやすいですね♪
壁側ビフォー
アフター
半間のクローゼットには、ご主人のスーツが掛かっています。
お部屋を圧迫していたおもちゃもなくなり、スッキリとしたお部屋に生まれ変わりました♪
今までは、床に置いてある荷物をどけてお掃除をされていましたが、これからは何もどかすことなくすぐにお掃除ができます。
共働きのご夫婦で、お忙しいのでこれで家事の手間が減りました!!
このブログでは、お片付けを通して、今のお住まいをもっと『大好きな家へ』なるよう、お片付けの事、DIYの事などを綴ってまいります。
お読みいただき、ありがとうございます♪
貴方のお片付けのお供に ぜひ、またいらしてください。
安東流お片付けを一人でも多くの方に知って頂くため、「人気ブログランキング」に参加しています
1日1回、下の写真を 「クリック」していただけるとポイントがランキングに反映されるシステムです
お帰りの前にポチッとクリック頂けると、嬉しいです♪
↓ ↓ ↓
ルームメイクに関するお問い合わせは、画面右下のピンクのメール印からお気軽にどうぞ♪