【寝室3】オタク部屋の片付け~推しを愛でられる家へ7・ビフォーアフター
おはようございます。
関東を中心に本物のお片付けをサポートしている、美しい暮らしの空間アドバイザー 三枝律子(さえぐさりつこ)です。
神奈川県のほぼ中央に位置する大和市に住んでおります。
数多くのブログの中から『大好きな家へ』にお越しいただき、ありがとうございます。
本日も『オタク部屋の片付け~推しを愛でられる家へ』のビフォーアフターをお届けいたします。
今までの記事はこちら
間取り図
お電話で打合せ後、一人で頑張られたMさん。
いよいよ訪問してのルームメイクがスタートしました。
前回に引き続き、寝室をお伝えいたします。
ビフォー
押入れから窓方向
寝室入り口から
寝室のベッド周りですが、グルっと段ボールに囲まれていました。
こちらの段ボールですが、雑誌が入っていると伺っていました。
しかし、よくよくお話を伺うと、イベント等で販売する書籍でした。
段ボールをリビングに運び、中身を全てMさんに見て頂きました。
すると、中には処分されるものもありました。
販売用の書籍だったので、もちろん新品です。
しかし、綺麗に片付けたいとの思いから、不要なものは潔く処分されていました。
Mさん、本当に頑張り屋さんです。
ビフォーアフター
それでは激変したベッド周りのビフォーアフターをご覧ください。
ビフォー
アフター
ビフォー
アフター




もともとカーテンもとてもシックな柄で、ベッドカバーともコーディネートされていたのです。
散らかっている時は、他のものに目が行ってしまうので、素敵なカーテンもなりを潜めていました。
とっても素敵な寝室に仕上がりました。
落ち着いたホテルのような空間に大変身です。
こんな寝室だったら、ゆっくり休めますね♪
さて、Mさんに見てもらったベッド周りにあった段ボールはどこへ行ったのでしょう。
ヒント:トランクルームではありませんよ。
正解は、次回ブログでお伝えいたします。
お片付けで悩んでいる方に安東流お片付け知って頂くため、ランキングに参加しています
お帰りの前にポチッとクリック頂けると、嬉しいです♪
▼ ▼ ▼
掃除・片付けランキング
お読みいただき、ありがとうございます♪
あなたのお片付けのお供に ぜひ、またいらしてください。
*お知らせ*
素敵です…ぐっすり眠れそうです。
目から入る情報って意外と当てにならないというか、ビーズクッションがあったの?こんなカーテンの柄だったの?と驚いています。
押し入れクローゼットも美しくなって使いやすそうです。
書籍が入っている段ボールは本棚の部屋に移動でしょうか?
たくさんの本をどう収納していくのかとても楽しみです!
ミル様
人はアイポイントと言ってお部屋に入った時に、目に入る箇所が決まっています。
本来なら入口から対角線上の端に目が行くのですが、その前に余計な情報(片付いていないガチャガチャ)があると、そちらに視線が奪われてしまうのです。
片付けたことにより、本来のアイポイントが正常に動き、カーテンやベッドリネンに目が行くようになりました。
ベッドもスッキリ、押入もスッキリで本当に居心地のよい寝室になりました。
さて、段ボールは本棚の部屋でしょうか・・・明日の6時にブログで正解をご覧ください♪