【家具移動2~和室完成】本が溢れた家を、おうち丸ごとお片付け~ビフォーアフター4
おはようございます。
関東を中心に本物のお片付けをサポートしている、美しい暮らしの空間アドバイザー 三枝律子(さえぐさりつこ)です。
神奈川県のほぼ中央に位置する大和市に住んでおります。
数多くのブログの中から『大好きな家へ』にお越しいただき、ありがとうございます。
はじめてこのブログにお越しになった方へ
このブログでは、お片付けを通して、今のお住まいをもっと『大好きな家へ』なるよう、片付けの事、DIYの事などを綴っております。
前回に引き続き、新シリーズのビフォーアフター【本が溢れた家を、おうち丸ごとお片付け】をお届けします。
今回お届けするお宅は、分譲マンションにお住い 60代のKさんご夫婦です。
今までの記事は、こちら↓
部屋割りも決まり、家具移動の下準備もバッチリ!!
いよいよKさん宅の家具移動が始まります。
移動する家具は、小さな家具を含めて全部で9点です。
段取り良く移動しないとなりません。
そして、大物家具は分解しないと、移動できません。
さあ、家具移動の始まりでーす。
分解と移動
まずは寝室にベッド2台を移動します。
その為に、和室にあったテレビ台などの家具は邪魔にならないところによけておきます。
一方、ベッドのある和室では
段取り良くベッドのすのこを外していく大石美弥子アドバイザー
久しぶりに顔を出したすのことベッドの桟には、ホコリが溜まっていました。
ここはお掃除もプロの大石アドバイザーがきれいにお掃除をしてくれました。
その間に、私(三枝)と大関文子アドバイザーで、ベッドを分解していきます。
私のしている軍手、少し派手ですよね。
この軍手は事務所にあった物を安東英子先生から、頂いたんです。
この軍手は、大関文子アドバイザーには西城秀樹と呼ばれています笑
分解されたベッドは、和室に移動します。
実はKさん宅の洋室の変形です。
その為ベッドが並んで置けなかったのですが、分解したベッドを運び出すのには非常に好都合でした。
斜めについたドアのお陰で、すんなりと搬出出来ました。
移動したら掃除
ベッドを移動し、空いたお部屋
こちらも、綺麗にお掃除します。
床と壁の間の巾木や、壁もしっかりと掃除します。
もちろんベッドを運び入れる和室も、お掃除済みです。
ちょっと手を入れてお掃除すると、気持ちが良いです。
他の片付けのアドバイザーさんで、「お掃除はしません」と言っている方もいるそうです。
しかし私たち美しい暮らしの空間アドバイザーは、気持ちよく使って頂きたいので、出来る限りのお掃除はさせて頂いてます。
組立&和室完成
和室に運び入れたベッドは、私と大関文子アドバイザーで1台ずつ組立ました。
Kさん宅のベッドは、以前収納付きのベッドを使っていたそうです。
しかし収納の下のホコリ大変との事で、今は収納のない四本足のベッドをお使いです。
そのお陰で、分解も組立もスムーズに出来ました♪
組み上げたベッドに、マットレスを乗せました。
寝具をセットし、カバーを掛けて完成です!!
なんだか和風のホテルみたいで素敵ですよね♪
ベッドの色と自然な色のカバーがなんとも、よいセンスです。
ビフォーアフター
ビフォー
アフター


ホテル風の寝室の出来上がりです。
素敵な寝室に、ご夫婦ともに喜んでいらっしゃいました。
この日から、ご夫婦仲良く並んで寝られました。
次回も家具移動とともに、Kさん宅のビフォーアフターをお届けしますお伝えします。
お片付けで悩んでいる方に安東流お片付け知って頂くため、ランキングに参加しています
お帰りの前にポチッとクリック頂けると、嬉しいです♪
▼ ▼ ▼
掃除・片付けランキング
お読みいただき、ありがとうございます♪
あなたのお片付けのお供に ぜひ、またいらしてください。
*お知らせ1*
風穴三樹子アドバイザーの書類整理ZOOMセミナーの開催が決まりました!!
詳細は下記の画像をクリックください。
*お知らせ2*
メインアドバイザーとして伺ったお宅がYouTube動画で紹介されました。
*お知らせ3*
新型コロナウィルス感染症拡大防止の観点から、
アドバイザーの訪問作業はお客様と個別にご相談の上対応させていただきます。
お客様とアドバイザーの安全を最優先として活動してまいります。
今後ともご理解・ご協力のほどよろしくお願いいたします。