【キッチン2】ママの家事が楽になる家へ13 ビフォーアフター
おはようございます。
関東を中心に本物のお片付けをサポートしている、美しい暮らしの空間アドバイザー 三枝律子(さえぐさりつこ)です。
数多くのブログの中から『大好きな家へ』にお越しいただき、ありがとうございます。
ママの家事が楽になる家へ 今までの記事はこちら
ブログ掲載ご了承を頂いております。
本日もキッチンのBefore/Afterをお届けします。
前回のキッチンのBefore/Afterをご覧になっていない方は、こちらからご覧ください。
一方そのころ、キッチンでは
全ての物がリビングに移動し、空っぽになったキッチンで何が行われていたかと言うと・・・
掃除です!!
冷蔵庫を動かしてみると、引っ越し業者がサービスで敷いて行った冷蔵庫マットの上にはホコリがビッシリ!!
冷蔵庫マットは特に必要ないとの事で、こちらは処分されました。
冷蔵庫の上にもホコリが積もっています。
こちらは換気扇の上です。
やはり油まみれのホコリに覆われています。
自ら動くTさん
本来は冷蔵庫の上のお掃除などは、依頼者の方にお願いしています。
しかし、今回は宿泊ルームメイクでしたので、やって頂いてる時間がありませんでした。
そこで私が掃除しました。
すると何も言っていないのにTさんが『ここも綺麗にしたいです!!』と言って、ご自分で換気扇の上のお掃除をされました。
家がどんどん整理整頓されて、キチンとしていくと、今まで気に留めなかった汚れが気になってくるものです。
Tさんも、良い方向に思考が動き始めました♪
キッチンワゴン
キッチンワゴンも汚れています。
ワゴンにカゴを入れ、置いていたので、掃除がしにくく行き届いていませんでした。
こちらのワゴンは別の物を使うことになったので、処分となりました。
キッチンワゴンの食品
キッチンワゴンには、食品が保管してありました。
しかし、奥の物が見えにくく、欲しいものが見つからない状態でした。
そんなキッチンワゴン内の食品を、私たちが伺うまでに全てがんばり屋さんのTさん一人で見直してくれました。
賞味期限切れの食材が結構出たそうです。
この作業、文章にすると大した作業に思えません。
しかしやったことある方は分かると思いますが、とても時間が掛かかる作業です。
賞味期限は、食品により書いてある箇所がバラバラです。
『あっ!ここ!!』なんて思ってよく見ると、『賞味期限は枠外にあります』とあり、枠外をまた見直す。
この繰り返し。
食材が多ければ多いほど、時間が掛かります。
ここにアドバイザーを入れて行うと、時間もお金も掛かりもったいないです。
(私はお金も時間も余裕があるから、お願いします。の場合は、もちろんお受けします)
Tさんの様に、ご自分で見て頂き、後は収納するだけ!!となっていれば、早いです。
さて賞味期限内の食品、キッチンワゴンも処分してしまい、どこに収納したのでしょう。
安東流をご存知の方は、もうお分かりですよね。
次回は、その様子をお伝えします。
次回も『ママの家事が楽になる家』のキッチンビフォーアフターをお届けします。
このブログでは、お片付けを通して、今のお住まいをもっと『大好きな家へ』なるよう、お片付けの事、DIYの事などを綴ってまいります。
次回は7/23(火)朝6時に投稿予定です。
貴方のお片付けのお供に ぜひ、またいらしてください。
安東流お片付けを一人でも多くの方に知って頂くため、
「人気ブログランキング」に参加しています
掃除・片付けランキング