【キッチン1】育児休暇中に家を整える~復職までにお片付け10・ビフォーアフター
おはようございます。
関東を中心に本物のお片付けをサポートしている、美しい暮らしの空間アドバイザー 三枝律子(さえぐさりつこ)です。
数多くのブログの中から『大好きな家へ』にお越しいただき、ありがとうございます。
今日も『育児休暇中に家を整える~復職までにお片付け』のビフォーアフターをお届けします。
ブログ掲載の許可を頂いています。
前回までの記事はこちら
今日からはKさん宅のキッチンについて、お伝えします。
キッチンの様子
たくさんの物が、シンクトップに出た状態なので、作業スペースがほぼありません。
そして、気になる点がもう一つ
皆さん、お分かりになりますか?
そうです!!
正解は・・・・
吊り下げ収納です。
吊り下げ収納
以前、こちらのブログでもお伝えした“キケン!!命を脅かすキッチン収納”
まだ読んでない方は、リンク先のブログ記事を読んでください。
Kさんご夫婦にも、このお話をしました。
吊り下げ収納の危険性をわかってくださり、一刻も早く止めたいとおっしゃってくださいました。
また吊り下げられているキッチンツール、全てのキッチンツールを毎日使うわけではありません。
出しっぱなしになっていることで、ホコリや油がキッチンツールに付いてしまいます。
その都度、洗って使うには、家事の手間が増えてしまうでしょう。
ましてや、そのまま使うとお料理の中にホコリや油が入ってしまい不衛生です。
安全で衛生的に収納するには、しまう収納をお勧めします。
そしてキッチンがどのように変わったのかは、次回お知らせします。
このブログでは、お片付けを通して、今のお住まいをもっと『大好きな家へ』なるよう、お片付けの事、DIYの事などを綴ってまいります。
お読みいただき、ありがとうございます♪
貴方のお片付けのお供に ぜひ、またいらしてください。
安東流お片付けを一人でも多くの方に知って頂くため、「人気ブログランキング」に参加しています
1日1回、下の写真を 「クリック」していただけるとポイントがランキングに反映されるシステムです
お帰りの前にポチッとクリック頂けると、嬉しいです♪
↓ ↓ ↓
ルームメイクに関するお問い合わせは、画面右下のピンクのメール印からお気軽にどうぞ♪