【リビング3】ママの家事が楽になる家へ21 ビフォーアフター
おはようございます。
関東を中心に本物のお片付けをサポートしている、美しい暮らしの空間アドバイザー 三枝律子(さえぐさりつこ)です。
数多くのブログの中から『大好きな家へ』にお越しいただき、ありがとうございます。
ママの家事が楽になる家へ 今までの記事はこちら
ブログ掲載ご了承を頂いております。
本日もリビングのBefore/Afterをお届けします。
ソファー側
前回の記事でテレビ側のBefore/Afterをお伝えしました。
テレビの向かい側には、ソファーがあります。
Before
ソファーの右側のストライプのバックは私が持参したものです。
洗濯物の下にソファーがあるため、畳んだ洗濯物置き場になりがちでした。
ソファーの左側にはダイニングの椅子があります。
ここの壁にコンセントの差込口があったため、椅子の上でスマホを充電されていました。
ソファー側アフター
Before
After
いかがですか。
これならくつろいでテレビを見ることができますね。
ソファーの前にある、ローテーブルこれもこちらのお宅にあったものです。
Before
矢印の所にあり、上に白いミシンが乗っていました。
これはお子さんが小さいときに使っていたテーブルでコの字型のテーブルが2つにコの字型の椅子がセットになっていました。
お子さんも小学生になり、使い道がなくなっていたので、コーヒーテーブルとして使用しました。
コの字型に2つ重ねてあるので、下のテーブルを引き出して広く使うことも出来ます。
スマホ充電コーナー
After
この日は、Tさん宅で使わなくなった家具をソファー横に設置し、スマホの充電コーナーとしました。
しかしもっと背が低く、サイドテーブルとしても、スマホ充電コーナーとして使える家具を置くとさらに良くなることをお話ししました。
すると近くにお住いのお母様宅に使っていない、そのような家具があるとの事で私たちが帰ってからさっそく設置されるとの事でした。
今はさらに使いやすくなっているとことでしょう。
次回もリビングダイニングのBefore/Afterをお伝えします。
このブログでは、お片付けを通して、今のお住まいをもっと『大好きな家へ』なるよう、お片付けの事、DIYの事などを綴ってまいります。
次回は8/20(火)朝6時に投稿予定です。
貴方のお片付けのお供に ぜひ、またいらしてください。
安東流お片付けを一人でも多くの方に知って頂くため、
「人気ブログランキング」に参加しています
お帰りの前にポチッとクリック頂けると、嬉しいです♪
掃除・片付けランキング