とりあえずBOXで片付く?
おはようございます。
関東を中心に本物のお片付けをサポートしている、美しい暮らしの空間アドバイザー 三枝律子(さえぐさりつこ)です。
数多くのブログの中から『大好きな家へ』にお越しいただき、ありがとうございます。
昨日の神奈川県は11月と思えないような、陽気でした。
最高気温24度って、あと1度で夏日です。
そんな暖かな(暑い?)神奈川県から、紅葉がきれいなところに行ってまいりました。
美しい暮らしの空間プロデューサー安東英子先生のブログにも書かれていますが、そのロケのお手伝いです。
放送日については、また別途お知らせしますので、お楽しみに♪
とりあえずBOXよる片付け
さて先日、テレビでお子さんのいる女性タレントの方が、とりあえずBOXのことをお話しされていました。
部屋が散らかっているので、散らかっているものを、とりあえずBOXを用意し、どんどん入れていったそうです。
その結果、どうなったと思いますか。
とりあえずBOXが、すぐにいっぱいになってしまい、また次のBOX。
そのBOXもいっぱいになってしまい、また次のBOX・・・。
部屋中にとりあえずBOXが、いくつも出来てしまったそうです。
なぜ片付けないのでしょう
その女性タレントさんは、とりあえず箱に入れていけば片付くと思ったそうです。
でも結果は違いました。
なぜ片付かなかったのでしょうか。
それは、とりあえずの片付け だからです。
その辺りにあるものを種類もバラバラ、いるいらないの取捨選択もせずに、ただ箱に入れていく。
部屋が散らかって、ごった返していたものが、箱に移動しただけです。
今度は箱の中がごった返してしまっています。
こんな状況で、何か探し物をするのは大変です。
どのとりあえずBOXのどのあたりに入れたのか・・・。
名探偵でもなかなか見つけられないのではないでしょうか。
どうすれば、いい?
では、どうしたらよいのでしょうか。
それは、おうち丸ごと・順番通り 片付けることです。
おうち丸ごとなんて、ハードルが高いわ!!
リビングが綺麗になれば、いいのよ。
この様に思われる方も、いらっしゃるかもしれません。
しかし万里の道も一歩から。
リビングを片付けたいのに、外の物置から片付けるのは、遠回りしているように思えるでしょう。
しかし、この方法が何よりも家が綺麗に片付いていく、唯一無二の方法です。
とりあえずBOXに入れるより、家が片付く近道なのです。
今までこの方法で家が片付いた先輩たちがたくさんいます。
是非、トライしてみてください。
片付けで悩む多くの方に『安東流お片付け』が届くよう、ランキングに参加しています。
お帰りの前に下の写真をポチッとクリック、お願いします♪
↓ ↓ ↓
掃除・片付けランキング
1日1回ポイントが反映されます。
明日も来てね♪
ルームメイクに関するお問い合わせは、画面右下のピンクのメール印からお気軽にどうぞ♪
お読みいただき、ありがとうございます♪
貴方のお片付けのお供に ぜひ、またいらしてください。
*お知らせ*