片付けの仕事との出会い~前編
おはようございます。
関東を中心に本物のお片付けをお手伝いしている、美しい暮らしの空間アドバイザー
三枝律子(さえぐさりつこ)です。
本日も数多くのブログの中から『大好きな家へ』にお越しいただき、ありがとうございます。
前回のブログでお伝えしたように、私が片付けのお仕事をすることになったのかプロフィールにもありますが、より詳しくお伝えします。
片付けの仕事との出会い
それは今から4年前、娘が録画予約していた番組をオンタイムで娘と二人で観ました。
それが安東英子先生の関東本格メディア進出番組 テレビ東京『ソロモン流』です。
(それ以前にも2005年テレビ東京『TVチャンピオン』にも出演されてました。残念ながらノーチェックでした)
それまでも多くの片付けの番組を観てましたが、この番組のビフォーアフターには、度肝を抜かれました。
ただ片付いただけではなく、余計なものが一切出ていないのに機能的で使いやすく、掃除がしやすい!!
整然としているのに部屋が冷たい感じにならず、ちゃんと依頼者の好きなものを飾ってあるセンスの良さ
お金をたくさん掛けなくても家具配置とDIYで乗り切る素晴らしさ
片付けの母と言われる依頼者の心に寄り添ったお片付け
放送終了後、すぐにPCで『安東英子』を調べました。
が!!
同じことを考える方が多く、サーバーダウンしたのか、安東先生のHPに繋がりませんでした。
時間を置いて再度検索
ようやく安東先生のHPに繋がりました。
そこで世の中に片付けのお仕事がある事、そして安東先生が『日本美しい暮らしの空間プロデュース協会』を立ち上げ、そこで『美しい暮らしの空間アドバイザー』(片付けのお仕事)を募集している事
『美しい暮らしの空間アドバイザー』には、まずは2日間の『お片付け完全マスター』を受講する事、を知りました。
そして・・・と続けたいのですが、
長くなってしまったので、このお話の続きは後編で
このブログでは、お片付けを通して、今のお住まいをもっと『大好きな家へ』なるよう、お片付けの事、DIYの事などを綴ってまいります。
貴方のお片付けのお供に ぜひ、またいらしてください。
安東流お片付けを一人でも多くの方に知って頂くため、
「人気ブログランキング」に参加しています