ミラブルシャワー買って、大変な事に!!!
おはようございます。
関東を中心に本物のお片付けをサポートしている、美しい暮らしの空間アドバイザー 三枝律子(さえぐさりつこ)です。
神奈川県のほぼ中央に位置する大和市に住んでおります。
数多くのブログの中から『大好きな家へ』にお越しいただき、ありがとうございます。
店頭で体験
以前から興味があったのですが、様々な疑問があり購入には至っておりませんでした。
そんな折、店頭でミラブルシャワーの体験が出来る機会がありました。
体験では実際にミラブルシャワーから出てくるお湯を、片方の手の甲に20秒間当ててみるというものでした。
体験後、ミラブルシャワーをあてた手と何も当てていない手の甲を比べてみると、あらまぁビックリ!!
ミラブルシャワーをあてたての手の甲の方がしっとりとしていました。
その他、疑問に思っていたことをメーカーの人に聞くことも出来たので、購入に至りました。
自分で取付交換
ここまで読むと、なんだ!?今日のブログはミラブルシャワーの宣伝かい?と思われる方もいそうですが、違うのです。
この後、事件が起きるのです。
取り付けは簡単で、今あるシャワーヘッドをクルクルと回しはずし、購入したミラブルシャワーヘッドをクルクルと回し入れるだけです。
とっても簡単で、誰でも簡単に取り付け交換できます。
はじめは調子よく使っていたのですが、何日かするとホースとシャワーヘッドの間から水滴が出てくるようになりました。
あれれ?回し方が足りなかったかな?ときつく回してみました。
すると翌日には、さらに水漏れが。
おやおや!?と思いつつ何日かすると、もう水漏れが尋常じゃない状態になり、しまいにはシャワーヘッドから出てくる量よりも水漏れの量の方が多くなり、シャワーが使えなくなってしまいました。
原因は、これだった!!
せっかくミラブルシャワーを購入したのに、シャワーが使えなくなるという本末転倒な事態になってしまいました。
なんてこった!!と思いつつ、シャワーホースを見てみるとつなぎ目の所に亀裂発見!!
水漏れの原因は、この亀裂でした。
実はミラブルシャワーには、シャワーの出し方が3段階あります。
1.ミスト(霧)
2.ミスト+ストレート
3.ストレート
このミストは霧状のお湯がシャワーヘッドから出るのですが、水量としては僅かです。
そのため、節水になるのですが、その分ホース内の水圧が高くなるようです。
わが家のシャワーホースは、経年劣化もあり、この水圧に耐えられなかったようです。
という事でシャワーホースの交換を自分でやってみました。
これも一筋縄では行きませんでした。
何事も経験ですね。
その様子は、次回のブログでお伝えいたします。
お片付けで悩んでいる方に安東流お片付け知って頂くため、ランキングに参加しています
お帰りの前にポチッとクリック頂けると、嬉しいです♪
▼ ▼ ▼
掃除・片付けランキング
お読みいただき、ありがとうございます♪
あなたのお片付けのお供に ぜひ、またいらしてください。
*お知らせ1*
安東英子先生のステップアップZOOMセミナーの開催が決まりました!!
詳細は下記の画像をクリックください。
*お知らせ2*
風穴三樹子アドバイザーの書類整理ZOOMセミナーの開催が決まりました!!
*お知らせ3*
メインアドバイザーとして伺ったお宅がYouTubeにて公開中です。
*お知らせ4*
新型コロナウィルス感染症拡大防止の観点から、
アドバイザーの訪問作業はお客様と個別にご相談の上対応させていただきます。
お客様とアドバイザーの安全を最優先として活動してまいります。
今後ともご理解・ご協力のほどよろしくお願いいたします。