チラシ『ご家庭の不用品を無料で処分します』にご注意を!!
おはようございます。
関東を中心に本物のお片付けをサポートしている、美しい暮らしの空間アドバイザー 三枝律子(さえぐさりつこ)です。
数多くのブログの中から『大好きな家へ』にお越しいただき、ありがとうございます。
片付けをしていく中で、不用品は一刻も早く家から出したいです。
大型の不用品となると、家にあると場所も取るので、なおさら家から出したいですね。
そんな中、渡りに船『ご家庭の不用品を無料で処分します』こんなチラシがポストに入っていたことは、ありませんか。
以前、わが家の郵便受けにも入っていました。
わが家の場合
大和市の燃えないゴミの回収は、月2回です。
次の燃えないゴミの日まで、だいぶ日にちも空くタイミングで、このチラシがポストに入っていました。
ちょうど出す予定の小型家電があったので、『ご家庭の不用品を無料で処分します』を貼りつけて、出そうとスタンバイしておりました。
しかし忙しくしており、なんだかんだと日にちが過ぎしまいました。
そうこうするうちに燃えないゴミの日がやってきました。
『ご家庭の不用品を無料で処分します』のチラシを剥がし、大和市の燃えないゴミの日に有料の袋に入れて出しました。
横浜市のHPで注意喚起
実はこのチラシに関する注意喚起が、横浜市のHPに載っていました。
横浜市から一般廃棄物収集運搬業の許可を受けた事業者は、軽トラック等で街宣しながら廃棄物を回収することはありません。
「『ご家庭の不用品を無料で処分します』というチラシ広告を見て処分を依頼したら、高額な料金を請求された」という内容の苦情や相談が寄せられています。
トラブル例
- 軽トラックで市内を巡回している事業者にごみ処理を依頼したら、回収は無料だったが高額な処分料などを請求された。
- ポストに入っていた無料回収のチラシを添付してごみ処理を依頼したら、軽トラックに積込んだ後で作業料などを徴収された。
- 一度、無料回収をお願いした後、何度も不用品がないか訪問されて困った。など
危ない、危ない。
わが家も無料回収トラブルに巻き込まれるところでした。
まさに“タダより高い物はない”ですね。
トラブル実例
以前もブログで紹介しましたが、私の叔父もこの回収トラブル被害にあっています。
注意喚起は横浜市でしたが、チラシは私の住む大和市にも入っていました。
そして被害にあった叔父も、大和市でした。
おそらく横浜市近隣の地域で、このようなトラブルが横行していると思われます。
皆様、くれぐれもご注意ください。
片付けで悩む多くの方に『安東流お片付け』が届くよう、ランキングに参加しています。
お帰りの前に下の写真をポチッとクリック、お願いします♪
↓ ↓ ↓
掃除・片付けランキング
1日1回ポイントが反映されます。
明日も来てね♪
ルームメイクに関するお問い合わせは、画面右下のピンクのメール印からお気軽にどうぞ♪
お読みいただき、ありがとうございます♪
貴方のお片付けのお供に ぜひ、またいらしてください。
*お知らせ*