『これがあれば、片付きます!!』は、『それはなくても、片付きます』
おはようございます。
関東を中心に本物のお片付けをサポートしている、美しい暮らしの空間アドバイザー 三枝律子(さえぐさりつこ)です。
神奈川県のほぼ中央に位置する大和市に住んでおります。
数多くのブログの中から『大好きな家へ』にお越しいただき、ありがとうございます。
はじめてこのブログにお越しになった方へ
このブログでは、お片付けを通して、今のお住まいをもっと『大好きな家へ』なるよう、片付けの事、DIYの事などを綴っております。
通販番組やインスタ投稿などで、よく『これがあれば、片付きます!!』と言うのを目にします。
買わないほうが良いのにな~。と思うもの大半です。
片付けが苦手な人は、『これがあれば片付くのか!!』と購入してしまい、ますます部屋が狭くなったり使いにくくなっているのをよく目にします。
安東流のお片付けでは、これを買ってください。と言うのは100円ショップのカゴぐらいです。
どうしても収納用品が足りないときは、引出しケースを買う事もありますが、それくらいです。
収納用品を買わずとも、持っている
なぜ買わないですむのかと言うと、あなたもすでに持っているのです。
それが、作り付けの収納です。
押入れや物入やクローゼット
家に押入れや物入やクローゼットが、ほとんどのお宅にはついています。
そこをうまく使えばいいのです。
押入れや物入やクローゼットに要らないモノが入っていませんか。
新たに収納用品を買うよりも、要らないモノを処分すれば、スペースが空きます。
そのスペースを有効活用すれば、よいだけ。
余計な収納用品を買う前に、まずは作り付けの収納を見直してみてください。
それでも行き詰った時は、ぜひお近くのアドバイザーにご相談くださいね。
お片付けで悩んでいる方に安東流お片付け知って頂くため、ランキングに参加しています
お帰りの前にポチッとクリック頂けると、嬉しいです♪
▼ ▼ ▼
掃除・片付けランキング
お読みいただき、ありがとうございます♪
あなたのお片付けのお供に ぜひ、またいらしてください。
*お知らせ1*
セミナー開催のお知らせ
▶講師 中島由里アドバイザー
*お知らせ2*
メインアドバイザーとして伺ったお宅がYouTube動画で紹介されました。
*お知らせ3*
新型コロナウィルス感染症拡大防止の観点から、
アドバイザーの訪問作業はお客様と個別にご相談の上対応させていただきます。
お客様とアドバイザーの安全を最優先として活動してまいります。
今後ともご理解・ご協力のほどよろしくお願いいたし