わが家のマスクの保管場所
おはようございます。
関東を中心に本物のお片付けをサポートしている、美しい暮らしの空間アドバイザー 三枝律子(さえぐさりつこ)です。
数多くのブログの中から『大好きな家へ』にお越しいただき、ありがとうございます。
はじめてこのブログにお越しになった方へ
このブログでは、お片付けを通して、今のお住まいをもっと『大好きな家へ』なるよう、片付けの事、DIYの事などを綴っております。
三枝の自己紹介は、コチラ
昨日、マスクを保管してはならない場所について、お伝えしました。
そしてマスクはウイルスのいない安全な場所に保管しましょうと書きました。
では、実際どこに保管すればよいのでしょう。
わが家の場合
わが家のマスク保管場所は、リビングです。
リビングには、カウンター収納があります。
このカウンターの中に保管してあります。
こちらの棚の上段に入れています。
(今回、入手できたマスクは箱に入っていなかったのでビニール袋に入っています)
隣の箱には、ポケットティッシュなどが入っています。
家族共有の場所
どこに保管するのかは、そのお宅によってまちまちですが、マスクは家族共有の場所に保管しましょう。
わが家の場合はリビングですが、お宅によっては廊下の物入かもしれません。
また靴箱が靴のスペースと全く別のゾーンで、隣に収納スペースが設けられているものでしたら、そちらでも大丈夫です。
それぞれのお宅に合った、ウイルスのいない家族共有の場所に保管しましょう。
片付けで悩む多くの方に『安東流お片付け』が届きますように☆彡
お帰りの前に下の写真をポチッとクリック、お願いします♪
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
掃除・片付けランキング
1日1回ポイントが反映されます。
ルームメイクに関するお問い合わせは、画面右下のピンクのメール印からお気軽にどうぞ♪
お読みいただき、ありがとうございます♪
貴方のお片付けのお供に ぜひ、またいらしてください。
*お知らせ*
新型コロナウイルスのさらなる感染拡大と予防のため、
ご訪問しての
控えさせていただいております。
■□お電話相談受付中□■
現在はお電話相談を受け付け中です。
三枝へのお問い合わせ、お申込みはコチラ↓